コープSAPPORO新さっぽろ店の名物「えびよん」とは何だ?にわかに注目を集めている新名物を調べてみました。(2024.07.20記)
コープSAPPORO新さっぽろ店の木曜限定「えびよん天盛り」
「ピロザンギ」、「ホク旨チキン」など、独自のネーミングが与えられている新さっぽろグルメに「えびよん」が新規参入した模様です。
この「えびよん」を目当てに新札幌を訪れている人の話を聞いたことで、筆者は「えびよん」の存在を知りました。
この記事では、コープSAPPORO新さっぽろ店の総菜売り場に、木曜日だけに登場する「えびよん天盛り」にフォーカスします。
「木曜特報」を見よ
コープさっぽろ「新さっぽろ店」では、毎週木曜日の新聞折り込みチラシが「木曜特報」と名付けられ、「新さっぽろ店」限定企画が掲載されています。
コープさっぽろの総菜は、店舗ごとに独自性があり、“ラノベ風ネーミング”や、超巨大な握り寿司などが話題となった店舗があります。そして、ここ「新さっぽろ店」にも独自のネーミングの総菜がありました。
先述の「木曜特報」において、「新さっぽろ店限定企画」の目玉となっているのが、木曜日限定販売の「えびよん天盛り」。「えびよん」とは、見てのとおり海老4本のこと。
やはり、さすがコープさっぽろ。ネーミングがにくいですねえ。
「えびよん天盛り」の内容
重量は、容器込みで260グラムありました。ラベルには「木曜限定えびよん天盛り」と記載されています。海老はベトナム産とのこと。
天ぷらの具材でありますが、えび4本、レンコン3つ、サツマイモ、竹輪、インゲン。もしかするとその時によって海老以外に微妙な選手交代の可能性もありますが、現時点では未確認です。
天ぷらをカリッと復活させる方法
今回筆者が購入した商品は、作られたのは時間が、3時半頃。夜の時間帯には3割引きとなっておりました。当然、揚げたてのカリカリ感は失われております。
そこで、店頭には、親切なことに「冷めた天ぷらをカリカリッと復活させる方法」が掲示されています。この解説によると霧吹きとオーブントースターが必要になります。
あいにく我が家には、霧吹きもオーブントースターも無いために、この方法は断念しましたが、今思えば、Duo-1の「コジマ×ビックカメラ 新さっぽろデュオ店」(21時まで営業)でオーブントースターを買い、BiVi3階のキャン★ドゥかロフトに行けば(21時まで営業)、急遽そろえることができたかもしれません。
1か所で何でも揃う新札幌、ブラボー♪
■コープさっぽろ新さっぽろ店
住所 北海道札幌市厚別区厚別中央1条6-3-3BiVi新さっぽろ1階
営業時間 9:00~22:00
※JR新札幌駅、地下鉄新さっぽろ駅直結
スポンサーリンク
コメント