新札幌をよく利用される皆様は、上の写真の風景は見覚えありますよね?中には、見覚えあるけど、どこの通路だっけ?という方もいらっしゃるかもしれません。そのようなとき、風景と通路の名称を一緒にして覚えると、しっかりとインプットされますよ。(2020.07.27記)
「グリーン通り」は地下1階の主要な連絡通路
サンピアザ・カテプリがある南側の商業施設と、JR新札幌駅やデュオがある北側の各施設との間にいくつかある連絡通路には、それぞれ名称があります。
そのうちの1つ、「グリーン通り」。このような名称があること自体があまり知られていないかもしれません。
地下1階のフロアマップ

画像出典/サンピアザ&デュオ公式サイト
サンピアザ&デュオ公式サイトのフロアマップには、上の図のように、連絡通路の名称が記載されています。
「グリーン通り」は、デュオ1、デュオ2そしてサンピアザの地下1階を結んでいる連絡通路に与えられた名称です。
デュオ1側から「グリーン通り」を渡る
バスターミナル側から、「デュオプレイガイド」(宝くじ売り場)の横を通り、サンピアザ側へ向かう通路。ここが「グリーン通り」なんです。
いったん、デュオ2で開けた場所に出ます。そして再び前方に通路が見えます。ここも「グリーン通り」と呼びます。
煉瓦敷きの歩道と壁が印象的ですね。
サンピアザ側から「グリーン通り」を渡る
サンピアザ側から見ると、このような風景です。入口のすぐ左側はチキンペッカーです。
この「本」「ABCMART」「アカチャンホンボ」の表示を見ると、多くの人が「あ~!絶対にココを通ったことある!」と言うでしょう。
現地の表示より
壁に掲げられた電光表示には、「グリーン通り」の表示はありません。しかし、手すりに後ろに隠れるように「グリーン通り」と書かれています。おそらく、手すりは後から付けられたのでしょう。
通路の名称を覚えると、友人との新札幌談義や連絡などがスムーズになりますよ。「グリーン通りのデュオ1側のお手洗いの前で待ってます」とかね。説明が楽になるでしょう?
ま、相手の人が「グリーン通り」を知っていれば、という条件付きですけど(笑)。
スポンサーリンク
コメント
セブン銀行が写ってる写真の所に、大昔は丸い噴水(泉)がありました。