06歴史・地勢・史跡・仏閣 「厚別ブラ歩き」が最終回!道新青葉中央販売所だよりに3年近く連載/2020年8月【札幌市厚別区】 「道新厚別中央販売所だより」に3年近くにわたって連載されていた「厚別ブラ歩き」が2020年8月5日発行号をもって最終回となりました。(2020.08.09記) 2020.08.09 06歴史・地勢・史跡・仏閣09メディア・報道(テレビ・新聞・雑誌その他)11地域・社会・話題・防犯
06歴史・地勢・史跡・仏閣 30年近く前の厚別のミニコミ誌「とらいふる」のバックナンバーが閲覧できる【札幌市厚別区】 どうしん厚別販売センターの公式サイトには、ミニコミ誌「とらいふる」の1991年創刊号など貴重なバックナンバーが公開されています。(2020.08.08記) 2020.08.08 06歴史・地勢・史跡・仏閣09メディア・報道(テレビ・新聞・雑誌その他)11地域・社会・話題・防犯
06歴史・地勢・史跡・仏閣 厚別川を隔てて互いを思う「おりひめ」と「ひこぼし」の像_1989年白石区から分区時に設置【札幌市厚別区・白石区】 札幌市厚別区と白石区を隔てている厚別川。厚別川を「天の川」に見立てて、両岸にはそれぞれ「おりひめ像」と「ひこぼし像」が設置されています。(2020.08.04記) 2020.08.04 06歴史・地勢・史跡・仏閣14風景・景観・街路など
06歴史・地勢・史跡・仏閣 赤色が眩しい「山本稲荷神社」_“SNS映え”を通して歴史を知ろう【札幌市厚別区】 札幌市厚別区厚別西の「山本通」沿いにある「山本稲荷神社」は、真っ赤な色が映えて、写真撮影に最適です。(2020.08.03記) 2020.08.03 06歴史・地勢・史跡・仏閣
06歴史・地勢・史跡・仏閣 国道12号沿いの大谷地東にあるバス停「釣橋」の名称の由来を調べてみた【札幌市厚別区】 札幌市厚別区厚別大谷地東2丁目、国道12号沿いに「釣橋(つりばし)」というバス停があります。この名称の由来について調べてみました。(2020.06.27記) 2020.06.27 06歴史・地勢・史跡・仏閣
06歴史・地勢・史跡・仏閣 あつべつ建物探訪~旧旭町の古アパートに「村本商店」「花もよう」の表示【札幌市厚別区】 札幌市厚別区厚別中央3条2丁目で、昭和の雰囲気ムンムンのアパートを見つけました。現在、1階角の動物病院以外に入居者は無いようで、変わりゆくマチの姿を記録しようと写真に収めてきました。(2020.02.13記) 2020.02.13 06歴史・地勢・史跡・仏閣11地域・社会・話題・防犯
06歴史・地勢・史跡・仏閣 今は無き旭町神社とのつながりは?ビルの屋上に祠が祀られていた【札幌市厚別区】 札幌市厚別区厚別中央の建設会社のビルの屋上に祠が祀られているらしいというので、さっそく探しに行ってきました。(2020.02.11記) 2020.02.11 06歴史・地勢・史跡・仏閣
06歴史・地勢・史跡・仏閣 大谷地神社は縁結びにご利益があるパワースポット!その秘密は?【札幌市厚別区】 札幌市厚別区にある大谷地神社が、最近、縁結びのパワースポットとして注目を集めています。 2019.12.29 06歴史・地勢・史跡・仏閣11地域・社会・話題・防犯
01イベント・祭り・行事 2020年(令和2年)初詣情報/澄丘、上野幌、下野幌八幡、小野幌、大谷地神社【札幌市厚別区】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-6495752073854966", enable_page_level_ads: tr... 2019.12.27 01イベント・祭り・行事06歴史・地勢・史跡・仏閣
06歴史・地勢・史跡・仏閣 覚えてますか?野津幌川緑地にあった大きな風車のモニュメント【札幌市厚別区】 ? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-6495752073854966", enable_page_level_ads: t... 2019.11.08 06歴史・地勢・史跡・仏閣11地域・社会・話題・防犯