北海道北広島市に建設中の日ハムの新球場「北海道ボールパーク」にも関係がある純日本産の仮想通貨「JASMY(ジャスミー)」が巷で注目を集めています。
スポンサーリンク
北海道ボールパークと仮想通貨「ジャスミー」

画像出典/北海道ボールパーク
仮想通貨「JASMY」を提供している「ジャスミー株式会社」は、独自の発想と最新のブロックチェーン技術により、効率のよいIoTプラットフォームを提供している会社です。
ジャスミー(株)は、2023年のオープンを目指して北海道北広島市に建設中の北海道日本ハムファイターズの新球場「北海道ボールパーク」を舞台に、スマートシティの実証実験を実施しています。
このジャスミー(株)が開発を進めているブロックチェーン技術を使ったトークン「JASMY」は市場で取引されており、日本産の仮想通貨としてひそかに期待を集めています。
北海道ボールパークでスマートシティの実証実験
ジャスミー(株)公認の開発者支援IoTサービス共創コミュニティ「Jasmy League」では、北広島市で行われている実証実験のひとつについて、次のように説明しています。
①Witz社と進めているMass ソリューション。国内でジャスミーパーソナルデータロッカーを活用してサービスに必要最低限の個人情報を活用し収益を地域に還元する Town MaaS の実証実験を北海道北広島市にて2020年11月、2021年1月に実施。
— Jasmy League (ジャスミーリーグ|ジャスミー株式会社) (@jasmy_league) April 15, 2021
②実際に公道を走行する実証実験が開始されており、当社は個人データのセキュリティ面・運用面・サービス面からの研究開発を行っています。
— Jasmy League (ジャスミーリーグ|ジャスミー株式会社) (@jasmy_league) July 6, 2021
ジャスミー(株)は、上場企業のトランスコスモス株式会社を始めとした有名IT企業と協業や提携を進めていることから、将来性を高く評価する声がチラホラ聞こえてきます。
③具体的には、公道を自動運転車が走行する実証実験や個人データのセキュリティ面・運用面・サービス面からの研究開発を実施。北海道北広島市ではプロ野球の新球場の建設を含めた総工費600億円のまちつくり事業がスタートしています。https://t.co/BmCiEebb6D
— Jasmy League (ジャスミーリーグ|ジャスミー株式会社) (@jasmy_league) April 15, 2021
仮想通貨「JASMY」信じられない大暴落の真相は?

画像出典/コインマーケットキャップ
上のグラフは、2021年2月頃から6月末くらいまでのJASMYの値動きです。左の数字をよく見てください。400円前後だった価格は、現在では限りなく0円に近くなっています。JASMYは、信じられないような大暴落に見舞われているのです。
300分の1の価格に大暴落したJASMY
2021年7月8日現在、ジャスミーコインは、1枚あたり日本円で1.28円。これまでの最高値は、2021年2月16日に500円を付けていますので、JASMYの市場価格は、実に300分の1以下にまで下がったことになります。
ジャスミー(株)が取り組むプロジェクトへの期待感の一方で、この大暴落はどういう意味を持っているのでしょう。
絶賛大暴落中の #jasmy ですが
最後の買い増し完了です、、、ゲロ吐きそうです❗️
提携先のSONYを信じたいと思います。 pic.twitter.com/SlYBkobnJv
— チョッパー (@ONEPIEC12010056) July 1, 2021
JASMYに期待を寄せている個人投資家の複雑な心境をよく表しているツイートですね。あまりのショックに吐きそうになりながらも、復活を信じて買い増しているという・・・。300分の1になったのですから、逆に300倍に値を戻す可能性だって否定できませんしね。
$JASMY 上がってきたw
1円で追撃して今1.5円くらいだからプラ転しましたwパートナー
SONYやで!日本旅行やで!
サガン鳥栖も提携しましたねw
クラブで使うトークン発行予定みたいw今後も提携先が増えるのは言うまでもない
この草がゆくゆくどんな花を咲かすのか・・・
言うまでもないよねw pic.twitter.com/YDs9cMpaJS— 「養分」の班長@$NAFTイノベーター班 (@losetradehancho) July 3, 2021
公式サイトでは詐欺まがいの勧誘を警告
何が原因でこれほどまでの大暴落を起こしたのでしょうか。マイナーなコインだけにネット上にも情報が少なく、確定的なことはわかりません。
ましてや、この業界をよく知らない筆者には容易に想像できるものではありません。
ただ、2020年秋頃から、ジャスミーを名乗る詐欺まがいの勧誘などが横行していたという話があり、このことによる影響が多少関係しているのかもしれません。
ジャスミー(株)の公式サイト上にも「当社もしくは当社の関係会社を名乗る者からの暗号資産(仮想通貨)等に関する勧誘についてのご注意」というタイトルで警告文が掲載されています。
いずれにしても、北海道ボールパークの進捗とともに、「ジャスミー」の名が表舞台に登場することになれば、100倍、200倍、300倍といった個人投資家たちの夢が現実のものとなるかもしれません。
いやあ、なんだか「極秘投資情報」みたいで、ワクワクしますね。ちなみに筆者はそのスジの専門家ではありませんのであしからず。投資は個人責任でお願いいたします。
スポンサーリンク
にほんブログ村
コメント