※当サイトは、Googleアドセンスおよびアフィリエイトプログラムに参加しており広告表示を含んでいます。

ひばりが丘団地のシンボル_2つのサイロの共通点とは【札幌市厚別区】

旧馬場農場のサイロ(厚別区) 06歴史・地勢・史跡・仏閣
スポンサーリンク




札幌市営住宅「ひばりが丘団地」には、シンボルともいえる2つのサイロがあります。それぞれのサイロをよく観察すると、ウリふたつともいえる共通点があることがわかります。

スポンサーリンク


 

旧馬場農場のサイロ

1927年(昭和2年)に建てられた軟石づくりのサイロは、馬場和一郎氏がこの地に大きな農場を開設した際に建てられたもの。

農場は、1942年(昭和17年)頃に旧内務省、その後旧国鉄の所有となり、1958年(昭和33年)に札幌市が買収し翌年から市営「ひばりが丘団地」が造成されました。

サイロは、団地造成の際に、団地のシンボルも兼ねて残され、「敷地には「ひばりが丘西集会所」が設置されています。

旧馬場農場のサイロの上には「風見馬」

旧馬場農場のサイロの上に何かありますね。ズームアップしてみると、これが風見鶏ならぬ「風見馬」であることが分かります。

有名ブログ「札幌時空逍遥」によると、「風見馬」は、1987(昭和62)年、修復工事をしたときに取り付けられたもので、当時の北海道新聞さっぽろ市内版で紹介されていたとのこと。

サイロを建てた農場所有者の馬場さんの名にちなんで「風見馬」としたのでしょうか。

・・・実は、ひばりが丘団地の中には、もうひとつ、これとそっくりの風景があるのです。(下記へつづく)

ひばりが丘東集会所の“なんちゃってサイロ”

旧馬場農場のサイロから東へ300メートルほど行くと、またもやサイロがあります。よーく観察するあまでもなく、これは本物のサイロではないことが分かります。

これは棟続きの「ひばりが丘東集会所」の一部として、建てられたもののようです。

有名ブログ「札幌時空逍遥」では、当時の市営住宅建て替え計画の中で東集会所が1992年予定で記載されていることから、1992(平成4)年頃に建てらたものではないかと推測しています。

このサイロの上にも、何か取り付けられているようですね。ズームアップしてみましょう。

東集会所横の“なんちゃってサイロ”の上には「風見鶏」

「風見鶏」ですね。大きさや風合いなどは、旧馬場農場のサイロの上の「風見馬」とそっくりですね。

以上のように、2つのサイロには、屋根の上に「風見〇〇」が設置されていて、団地の集会所が併設されている、という共通点がありました。

そして、もともと農場だった広大な土地を活用して造成されたというこの地の歴史を、しっかりと後世に伝える役割をも担っているのですね。

スポンサーリンク



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました