新札幌の「デュオ2」と「サンピアザ・カテプリ」を3階で結ぶ連絡通路「スカイブルー通り」をご紹介します。(2020.08.25記)
新札幌の連絡通路「スカイブルー通り」とは
新札幌の商業施設などに張り巡らされている連絡通路には、それぞれ名称があります。これまでも、「アーク中央通り」、「アーク西通り」、「グリーン通り」、「オレンジ通り」をご紹介してきました。名称のついていない通路もありましたね。
そして、今回は「スカイブルー通り」。まだあるの?って感じですが、覚えるごとに新札幌が楽しくなってきませんか?
Duo-2とサンピアザを行き来したい場合

画像出典/サンピアザ&デュオ公式サイト
JR新札幌駅のある2階の連絡通路まわりは、見通しが良く、JR駅やDuo-1、Duo-2、アークシティホテルなどのエリアとサンピアザ・カテプリ・イオンがあるエリアを行き来する人が最も多いゾーンです。
しかし、いったんDuoの上階に登った際、サンピアザ方面へ行くのに、いったん2階に降りる人もいることでしょう。何しろ、階によって連絡通路があったりなかったりするので、慣れない人は探し回るよりも、2階に降りた方が早い、と思ってしまうのではないでしょうか。
先に上図のフロアマップをお見せしてしまいましたが、次に、現地の様子を写真とともに確認してみましょう。
Duo-2「アカチャンホンポ」からサンピアザの「無印良品」前へ
あなたが今、Duo-2の3階の「アカチャンホンポ」にいるとしましょう。もしくは、4階のメディカルモールを利用してから、サンピアザの「無印良品」、「紀伊国屋」あるいは、カテプリの「ダイソー」などへ行きたい場合。
家族連れでお越しの方には、この界隈を移動する需要は結構多いのではないでしょうか。
上の写真は、Duo-2の3階「アカチャンホンポ」の店内です。エスカレーター側から見るとレジの後ろ側に連絡通路の入り口があります。ここから、サンピアザの「無印良品」の前に抜けられるのです。
窓が沢山あって、明るい通路ですね。
閉塞感は全く感じません。窓から見える景色を楽しむのも良いでしょう。
親切な案内表示です。
サンピアザ付近まで来て振り返るとこんな風景。
サンピアザ側にこのような表示があります。そう、ここは「スカイブルー通り」なんです。
こちらが、サンピアザ側の入り口付近です。
サンピアザ屋上駐車場の3階と行き来することができます。
サンピアザの3階は、「紀伊国屋書店」と「無印良品」どちらも、沢山の人で賑わっています。
そして、向こうに見えるは、カテプリ。広々としたアミューズメントコーナーのほか、「ダイソー」「玉光堂」「ヴィレッジバンガード」「サンシェル」など雑貨が充実していますね。
「スカイブルー通り」を屋外通路から見ると、こんな感じです。
改めて、現地に掲出されている案内図を確認してみましょう。うーん、あまりよく分かりませんが(笑)。
ちなみに、Duo-1とDuo-2は、5階で繋がっておりまして、この件については、改めてお知らせいたします。
スポンサーリンク
コメント